最近ではInstagramやTwitterなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が爆発的な勢いで自分たちの生活に根付きました。
自分たちの生活の変化に伴い、企業の広告の出し方も変わってきてます。
その中でも一番注目されているのがSNSマーケティングです。
SNSマーケティングの中でも特にインフルエンサー・マーケティングはよく使われています。
しかしインフルエンサー・マーケティングの市場はまだ発展途上で整備されていません。
そんな中、株式会社ライアートプロモーションはインフルエンサー(Youtuber)&企業を繋げる、画期的なサービスを打ち出しました。
そのインフルエンサーと企業を繋げるサービスの名前はSMASHです。
今回はパンダメディアラボ編集部がSMASHについて書かせていただきます。
新しいプラットフォーム「SMASH」とは何?
企業のHPでは
SMASHとは、インフルエンサー向けのLINE型ASP(Affiliate Service Provider)プラットフォームです。(引用:PRTIMES)
といっています。
つまりインフルエンサー(Youtuber)と企業を繋げるプラットフォームだといっています。
またインフルエンサー側はLINEだけで仕事が受けられます。
なので両者を今までより早く繋げていけるサービスです。
SMASHの強み、メリットは?
「SMASH」はサービスとして、インフルエンサーと、企業の仲介役です。
なので「SMASH」というサービスはインフルエンサーと企業の両方をお客さまとして扱う必要があります。
つまり「SMASH」を使う際にはインフルエンサーと企業の両方にメリットがあり、利益があるということです。
では、インフルエンサーと企業側のメリットは何でしょうか?
インフルエンサーのメリット
SMASHにインフルエンサーが登録するメリットは
- 登録から、仕事のやり取りがLINEだけなので簡単
- インフルエンサーとしての新しい収入源になる
- 広告の商品がインフルエンサー向けの多彩なラインナップ
上記の3つになっています。
特にインフルエンサーとしての新しい収入源としての期待は大きいです。
いままではYoutuberなどは再生数を取ることで、Youtubeからの収入しかありませんでした。
しかしSMASHに登録すれば、Youtubeの収入以外に、企業案件を受けれるようになります。
また今まで企業案件を取ってきてた人でもわざわざ、営業を掛ける必要がなく、SMASHに登録するだけで企業と繋がれます。
企業のメリット
企業側のメリットは
- インフルエンサーをここに探す必要がない
- Youtubeの純広告より安くて、リスクは少ない
- 広告に最適なインフルエンサーを選んで貰える
- ブランド認知をコスパよく高められる
上記の4つが大きなメリットになります。
まずインフルエンサーと言っても、フォロワーや登録者数によって、インフルエンサーにも階級があります。
そのなかのどの階級にでもアクセスしやすいのがSMASHの利点です。
またコスパも良くて、インスタグラマーならいいね、Youtuberなら再生回数に応じての料金なので、広告の質も高いです。
また自分たちで料金の上限ができるので、広告費の過多も起こらないです。
またお客様が、「この商品なら自分のアカウントやチャンネルならいいね数や再生回数が稼げそうだな」で契約を結んでくれるので、いつでも最適なインフルエンサーがつきます。
SMASHの登録方法
SMASHが有意義なサービスだとわっ買ってもらえたと思うのですが、では登録方法はどんなものなのか説明していきます。
企業側の登録方法
LIART PROMOTIONのHPの「CONTACT」のところに入ってもらいます。
そこでお問い合わせのところで「SMASH」についてのお問い合わせをしてもらえればいいと思います。
インフルエンサーの登録方法
インフルエンサーとして登録するには5つのステップを踏むだけで可能です。
1.SMASHのライン@を登録する
https://smash.ever-line.net/optin/37/
2.下記の画面が現れるのでログインのところを押す
3.下記の画面に飛ぶので左上に出てくるメニューボタンを押す
4.メニュータブのマイページを押す
5.自分の情報を打ち込んで登録する
たった5つの簡単なステップを踏むだけで登録は完了します。
ぜひ試してみてみるといいです。
SMASHを使うリスク
ここまでいい面だけを書いてきましたが、もちろんリスクもあります。
インフルエンサーは、再生数やいいね数を稼げるアカウントでなければ収入につながらないです。
また企業側も、実際のところよくわからない人がSNS広告をするので実際の成果に繋げられるか、などの見通しを立てにくい傾向にはあります。
インフルエンサーの方は今のうちから、インゲージメントなどを木にしながらやってみるといいでしょう。
企業側はSMASHの運営会社とそのへんを相談してみるかなどをしてみるといいと思います。
まとめ
「SMASH」は企業にも、インフルエンサーの方にもメリットがあります。
企業側には
- インフルエンサーをここに探す必要がない
- Youtubeの純広告より安くて、リスクは少ない
- 広告に最適なインフルエンサーを選んで貰える
- ブランド認知をコスパよく高められる
で、インフルエンサーには
- 登録から、仕事のやり取りがLINEだけなので簡単
- インフルエンサーとしての新しい収入源になる
- 広告の商品がインフルエンサー向けの多彩なラインナップ
となっています。
どちらもほかではないメリットであり、とてもいいサービスとなっています。
ただしかしインフルエンサーはしっかりとしたアカウントやチャンネルを作る比強yがあります。
また企業側も、もしかしたらSMASHのインフルエンサーは物足りなかったり、合わなかったりする場合もあると思います。
インフルエンサーも企業もその際は一回見直してみて、SNSマーケティングを考える機会が必要だと思います。
もしそれでもよくわからない場合は専門家に相談することをおすすめします。