※2022/04/26に更新いたしました。
「和歌山でSNSやインスタグラムマーケティングを実施したい」
「実際に成功事例や広告、インスタ映えスポットを知りたい」
という方向けに、実際の企業の成功事例や、インスタグラマーなどの情報を掲載いたします!これさえ見れば、法人の方が和歌山でSNSマーケティングを実施したいときにもバッチリ対策できる記事になっているので是非最後まで読んでください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信し、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ビジネス機能、ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
なぜインスタグラムはビジネスで注目されているのか
国内月間アクティブアカウント数が3300万(参考:インスタグラム公式、2019年3月時点 Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 – Facebookについて )で、
日本の人口は2021年時点で1.25億人ですので、4人に1人はインスタグラムユーザーといえます。
これまでは「女性ユーザー」が多い印象でしたが、
30代~60代の利用者も増え、男性比率が43%とユーザー層が多様化しています。
また、日常生活の中でオンライン上でのコミュニケーション機会が増えているなかで、
インスタグラムはショップ機能や料理を注文する機能など多くのビジネス新機能の追加を発表しました。
これにより、国籍・性別・世代を問わず誰もが利用している多種多様なマーケットへ進化を続けています。
和歌山でインスタマーケティングは人気?
和歌山県は、日本最大の半島である紀伊半島の南西部に位置し、県土の大部分が紀伊山地を中心とした山岳地帯です。
山々が育んだ清らかな水、リアス式の海岸線、そして真っ白な砂浜に透き通った青い海・・・・ 都会では味わえない雄大な自然が和歌山にはあります。
この投稿をInstagramで見る
都会からのアクセスが抜群で、Airbnb「2019年に訪れるべき19の観光地」として和歌山県が日本で唯一選出(第10位)されました!
都会からのアクセスも優れており、大阪から和歌山市まで電車や車で1時間ほどの近さです。関東、東京からは関西国際空港と南紀白浜空港が使えるので、飛行機で約1時間と便利です。
この投稿をInstagramで見る
昨今では各観光名所が夜にライトアップされてインスタ映えスポットとして人気を集めたり、ハッシュタグを活用したフォトコンテストが行われるなど、インスタグラムマーケティングの普及率が上昇中の街です。
実際、和歌山でインスタグラムって使われているの?
現在、インスタグラムでは自らの興味関心の発信はもちろんのこと、同じ興味関心を持つユーザーとの交流や情報収集の場としても利用されております。
その中でも
- 「住んでいる地域の情報をインスタグラムで検索している」
- 「地域のカフェやレストランをインスタグラムで探している」
- 「地域のインスタ映えスポットを知りたい」
などという利用手段も非常に伸びてきており、県内の各所に関連するハッシュタグ投稿数も非常に多く使用されているようです。
例えば、
- #和歌山カフェ 約18.7万件
- #和歌山グルメ 約9万件
- #和歌山ランチ 約13.7万件
- #和歌山市ランチ 約3.6万件
など、「地域+〇〇」などといったように、それぞれの地域を中心とした様々な目的でハッシュタグを付けた投稿や検索が行われています。
- #和歌山市インスタ部 約1.2万件
- #和歌山ママ 約3万件
- #和歌山カメラ部 約6,000件
また旅行やカフェ・グルメ情報ハッシュタグとは別で、「地域+ママ」「地域+女子」「地域+好き」などといったインスタグラム内での独自のコミュニティなどを掛け合わせで情報発信をするアカウントも活発になってきています。
ハッシュタグでユーザーを巻き込む!!
SNSマーケティングで、ハッシュタグを活用した「インスタグラムキャンペーン」があります。
インスタグラムやTwitterで、ハッシュタグをつけた投稿を呼びかけ、投稿者の中から抽選でプレゼントを進呈するなどで、効果的なPRを行っている自治体も増えてきています。
地方自治体に限らず、さまざまなブランドや企業が積極的にハッシュタグキャンペーンを実施していて、多くの効果を生み出しています。
特に、インスタグラムの特性から、インスタグラムを活用したハッシュタグキャンペーンは良く活用されています。
「#グッドトリップ和歌山」は、和歌山県観光局主催のインスタグラムキャンペーンで、すでに投稿11万件もあります!驚きですね。
この投稿をInstagramで見る
【関連記事】インスタグラムキャンペーンとは?自治体・企業アカウント事例、活用方法を解説
投稿方法がシンプルであることに加え、写真の加工や投稿の文章やハッシュタグのわかりやすさが特徴です。
投稿する際のテーマが難しいと多くのユーザーは離脱してしまうので、シンプルな応募方法でキャンペーンを実施することがポイントです。
こちらは、和歌山県観光連盟の公式アカウントが開催しているフォトコンテストです。
和歌山県内にお出かけした時の写真にハッシュタグ「#グッドトリップ和歌山」を付けて、インスタグラムに投稿してください!
キャンペーン期間中、和歌山県の素敵な写真を投稿していただいた方々の中から厳正な審査により、毎月10名様にプレミア和歌山商品(5,000円相当)を
プレゼント!参考:https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/good-trip/
【関連記事】【地方自治体】インスタグラムでの集客活用方法は?ハッシュタグ・成功事例を解説!
和歌山で有名なインスタグラムアカウント
ナナミさん
この投稿をInstagramで見る
和歌山のカフェを中心に写真を投稿するナナミ(@inbnnm)さん。
その投稿はどれもおしゃれで思わずいいねを押してしまいます。フォローをして流行りのカフェを逐一チェックしましょう!
また、インスタグラムのストーリーを活用していて、「wakayama」「skin care」「などのタイトルでハイライトにまとめています。フィード投稿には日常の写真を投稿し、インフルエンサーとしてのPR商品に関してはストーリーズ機能を活用しています。
【関連記事】ストーリーズハイライト機能とは?カテゴリー分類のヒント&活用事例を厳選紹介!
伊藤 りかさん
この投稿をInstagramで見る
SNSクリエイターでママさんのりかさん。
息子との様子や、カフェやグルメの写真、ヘアアレンジ動画、他にも観光地や穴場スポットなど幅広いジャンルを網羅しています。時にはその風景とグルメがコラボレーションしたような一枚も・・・!
投稿写真は丁寧に手描き加工をしておしゃれに演出しています。投稿を参考にしたら「 #りかボブアレンジ」などのオリジナルのハッシュタグをつけて投稿して、独自のコミュニティを形成しています。
#りかボブアレンジ #りかアレンジ動画 #アレンジ動画 #夏アレンジ #梅雨アレンジ #梅雨対策 #ボブヘア #ボブアレンジ #ボブアレンジ動画 #シニヨン #シニヨンアレンジ #前髪アレンジ #ヘアアレンジ動画 #お団子ヘア #お団子アレンジ #伊藤りか #snsクリエイター
参考:https://www.instagram.com/reel/CRWO-H4AOKC/?utm_source=ig_web_copy_link
また、複数のハッシュタグを活用し、写真の投稿内容や、人物像、どういうワードでヒットしたいかが想像できるようなワードをハッシュタグに設定していることが特徴です。
【関連記事】インスタグラムで集客に繋がる効果的なハッシュタグとは?ハッシュタグフォロー機能を解説
和歌山のインスタ映えスポット
#那智滝
この投稿をInstagramで見る
写真からこの滝の迫力が伝わってきますね!
夏にはこの滝の近くで涼しむ人も多くいらしゃいます。子供たちの遊び場としてもってこいの場所です!
#とれとれヴィレッジ
この投稿をInstagramで見る
独特の世界観を醸し出して、多くの人を引きつけています。近年インスタ女子に人気を伸ばしており、その名を全国に知らしめています!
宿泊も可能ですので旅行の際のホテルはここで決まりですね!
#和歌山マリーナシティ
この投稿をInstagramで見る
楽しさ、遊びの宝庫の和歌山マリーナシティです。施設内にはポルトヨーロッパ、黒潮市場などが併設されている今話題の観光スポットです。
まるで、ポルトガルの裏路地に迷い込んだかのような、ヨーロッパ風の建造物が立ち並んでいます。ワンちゃんと一緒に食べれるテラス席がある飲食店もあるので、お勧めです。
和歌山のSNSマーケティング企業一覧
ONPAJAPAN
Instagramの投稿クリエイティブの撮影から投稿計画を組み、投稿作業、数値分析まで一貫して行います。
運用基盤を構築した先の、ユーザーコミュニケーション設計や広告出稿など、戦略的な運用を実施することで、アカウントだけでなくファンの成長へと拡大を目指します。
第一製版
webマーケティングを中心とした事業を展開している会社ですが主催しているセミナーではsnsの使い方についてノウハウを提供しています!
【他エリア】インフルエンサー・SNSに関する情報
和歌山エリア以外のSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングについて興味がある方向けに、近畿エリアや、全国エリアに特化した形で情報をご紹介しています。
ぜひ興味がある方は、以下よりご覧ください。
近畿エリアについて
近畿全土の、インフルエンサーや、SNSマーケティング会社をご紹介しています。
https://panda-media-lab.com/kinki/
日本全国エリアについて
日本全国の、SNSマーケティングを行なっている会社を探すことができます。
https://panda-media-lab.com/all_japan_sns/
和歌山県の対応エリア
和歌山市| 田辺市| 橋本市| 紀の川市| 岩出市| 海南市| 新宮市| 有田市| 御坊市| 日高郡| 有田郡| 西牟婁郡| 東牟婁郡| 伊都郡| 海草郡