※2022/04/26に更新いたしました。
「県内でSNSやインスタグラムマーケティングを実施したい」
「実際に成功事例や広告、インスタ映えスポットを知りたい」
という方向けに、実際の企業の成功事例や、インスタグラマーなどの情報を掲載いたします!これさえ見れば、法人の方がSNSマーケティングを実施したいときにもバッチリ対策できる記事になっているので是非最後まで読んでください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信し、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ビジネス機能、ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
受け取る側は一目見て発信側の意図が理解でき、すぐにシェアができるので、知れ渡るスピードは他のSNSに引けを取らないし、一番早いといえます。発信する側は撮影するだけで、1枚の写真から投稿ができてしまうのでとても簡単です。
だからこそ、「インスタ映え」という言葉が生まれましたし、インスタグラムが急成長している要因でもあるのです。
大分でインスタグラムは人気?
大分県といえば、温泉の源泉数と湧出量は日本一で、別府温泉や由布院温泉などは全国的に知られています。唐揚げグランプリなど、いくつかの有名観光スポットが多くあるエリアです。
面白いことに県土の約7割が林野となっており、「九州の屋根」と呼ばれる「くじゅう連山」をはじめ、多くの山々が連なる地域で有名です。
また大分には絶品グルメが多く、山と海の幸を両方楽しめるのが特徴です。琉球丼やとり天、中津からあげなどのご当地グルメがたくさんあります!食べ歩きを楽しむことができるでしょう。
大分には、レトロな雰囲気の街並みが数多く点在します。街を散策するだけで、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分になれる武家屋敷やお寺などが立ち並ぶ城下町です。
また商店街が元気だった昭和初期を蘇らせるため、昭和の雰囲気を生かした街づくりが行われています。昨今では、街中でBGMを流したり、各観光名所が夜にライトアップされてインスタ映えスポットとして人気を集めたり、ハッシュタグを活用したフォトコンテストが行われるなど、インスタグラムマーケティングの普及率が上昇中の街です。
実際、大分でインスタグラムって使われているの?
現在、インスタグラムでは自らの興味関心の発信はもちろんのこと、同じ興味関心を持つユーザーとの交流や情報収集の場としても利用されております。
その中でも
- 「住んでいる地域の情報をインスタグラムで検索している」
- 「地域のカフェやレストランをインスタグラムで探している」
- 「地域のインスタ映えスポットを知りたい」
などという利用手段も非常に伸びてきており、県内の各所に関連するハッシュタグ投稿数も非常に多く使用されているようです。
例えば、
- #大分カフェ 約15.8万件
- #大分グルメ 約20.4万件
- #大分ランチ 約13.2万件
など、「地域+〇〇」などといったように、それぞれの地域を中心とした様々な目的でハッシュタグを付けた投稿や検索が行われています。
- #大分美容室 約12.4万件
- #大分ママ 約7.9万件
- #大分カメラ部 約1.4件
また旅行やカフェ・グルメ情報ハッシュタグとは別で、「地域+ママ」「地域+女子」「地域+好き」などといったインスタグラム内での独自のコミュニティなどを掛け合わせで情報発信をするアカウントも活発になってきています。
ハッシュタグでユーザーを巻き込む!!
SNSマーケティングで、ハッシュタグを活用した「インスタグラムキャンペーン」があります。
インスタグラムやTwitterで、ハッシュタグをつけた投稿を呼びかけ、投稿者の中から抽選でプレゼントを進呈するなどで、効果的なPRを行っている自治体も増えてきています。
地方自治体に限らず、さまざまなブランドや企業が積極的にハッシュタグキャンペーンを実施していて、多くの効果を生み出しています。
特に、インスタグラムの特性から、インスタグラムを活用したハッシュタグキャンペーンは良く活用されています。
【関連記事】インスタグラムキャンペーンとは?自治体・企業アカウント事例、活用方法を解説
投稿方法がシンプルであることに加え、写真の加工や投稿の文章やハッシュタグのわかりやすさが特徴です。
投稿する際のテーマが難しいと多くのユーザーは離脱してしまうので、シンプルな応募方法でキャンペーンを実施することがポイントです。
こちらは、公益財団法人大分県スポーツ協会の公式アカウントが開催しているフォトコンテストです。
公益財団法人大分県スポーツ協会のホームページリニューアルに伴い、
第2回Instagram ハッシュタグ キャンペーンを開催します!大分県内のクラブチーム、学校の部活動、スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブなどで、
「星をつかむ」ためにがんばっている写真を募集!
投稿された方の中から抽選で賞品が当たります!
たくさんの投稿お待ちしています♪参考:https://sports-oita.jp/instagram-campaign/
【関連記事】【地方自治体】インスタグラムでの集客活用方法は?ハッシュタグ・成功事例を解説!
大分で有名なインスタグラマー
yu-heyさん
2021年8月現在でフォロワーが3.9万人いる大分グルメや大分のスイーツを紹介しているインスタグラマーアカウントです!
34歳でAB型の男性がアカウント運営をしているようです!
投稿はどれもおしゃれで、よだれがこぼれそうなくらいおいしそうです!思わずいいねを押してしまいます。フォローをして流行りのカフェを逐一チェックしましょう!
また、インスタグラムのストーリーを活用していて、「パン活」「ラーメン2021」などのタイトルでハイライトにまとめてストーリーズ機能を活用しています。
【関連記事】ストーリーズハイライト機能とは?カテゴリー分類のヒント&活用事例を厳選紹介!
momoさん
3人のお子さんをお持ちのモモさんのインスタグラムアカウントです。モモさんは、ご自宅で料理した食卓の写真を中心に投稿しています。
キッチン周りの様子だけではなく、お子さんの様子や家具の配置など、暮らしに関する投稿をしているインスタグラマーです。
投稿写真は丁寧にほとんどの写真を同じ角度から撮影し、おしゃれに演出しています。
また、ハッシュタグを活用し、独自のコミュニティを形成しています。複数のハッシュタグを活用し、写真の投稿内容や、人物像、どういうワードでヒットしたいかが想像できるようなワードをハッシュタグに設定していることがポイントです
#晩ごはん#晩ご飯#夕食#夕御飯#夕食#おうちごはん#節約#節約ご飯#晩御飯#デリスタグラム#デリスタグラマー#クッキングラム#ワーママ#大分
【関連記事】インスタグラムで集客に繋がる効果的なハッシュタグとは?ハッシュタグフォロー機能を解説
大分のインスタ映えスポット
湯布院
九州一の温泉スポットである湯布院。駅前の街並みさえもインスタ映えです。
有名な天然温泉の周りには温泉街が形成されていて、グルメも楽しむことができます。それぞれの温泉の個性があるのでいろんなところを回って見て比較してみるのもいいでしょう!
そんな湯布院で最近、特に有名なお店「湯布院みっふぃー森のきっちん&べーかりー」は子連れにもカップルにも人気のインスタ映えスポットです。
湯布院の金鱗湖
湯布院温泉に言った時には絶対に寄っておきたいスポットです。見る場所や時間帯によって湖の色が違っているので周りを散歩してみましょう!
奈多海岸
海の上にそびえ立つこの鳥居をみたことがある人はいるのではないでしょうか?由布院から車で60分…と若干遠いですが、そこで見ることができる景色は絶景そのもの!
夕方は鳥居と夕日が重なるので絶好のシャッターチャンスです!
大分のSNSマーケティング企業一覧
Cabooosu
最新の自社情報を早く細かく正確に伝えることで信頼関係を育み息の長いファンを作るSNS。BLOG、Facebook、twitter、などを運営支援し新規顧客獲得や既存顧客のファン化・リピート化を促進します。
HAB.co
2017年8月の設立以来、UI/UX領域・クリエイティブデザイン・ITコンサルティングを中心に国内外の多くのお客様のサポートをさせていただいており、これまで海外アパレルブランドの国内Web展開のサポート、国内メーカの海外進出におけるクリエイティブ制作、プロスポーツチームのSNSマーケティング、観光地のIT戦略アドバイザー業務などに携わっています。
九州その他のエリアについて
福岡・天神エリアのSNSマーケティング
九州の中でも最もホットなエリアである福岡・天神エリアのSNSマーケティング事例やインスタグラマーのご紹介記事はこちら。
https://panda-media-lab.com/fukuoka_sns/
佐賀県エリアのSNSマーケティング
佐賀県でのSNSマーケティングやインスタグラマーのご紹介記事はこちらです!
https://panda-media-lab.com/saga_sns/
鹿児島エリアのSNSマーケティング
鹿児島の焼酎や女性を中心とした、ソーシャルマーケティングについて事例をまとめています。
https://panda-media-lab.com/kagoshima_sns/
【他エリア】インフルエンサー・SNSに関する情報
大分エリア以外のSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングについて興味がある方向けに、九州エリアや、全国エリアに特化した形で情報をご紹介しています。
ぜひ興味がある方は、以下よりご覧ください。
九州エリアについて
九州全土の、インフルエンサーや、SNSマーケティング会社をご紹介しています。
【最新版】九州の企業向けSNSマーケティング会社や成功事例まとめ
日本全国エリアについて
日本全国の、SNSマーケティングを行なっている会社を探すことができます。
大分県の対応エリア
大分市| 別府市| 中津市| 佐伯市| 日田市| 宇佐市| 臼杵市| 豊後大野市| 由布市| 杵築市| 国東市| 豊後高田市| 竹田市| 津久見市| 速見郡| 玖珠郡| 東国東郡
大分県の駅一覧
朝地|浅海井|天ヶ瀬|天津|犬飼|今津|今山|宇佐|臼杵|雲泉寺|恵良|大分|大分大学前|大神|大在|大鶴|緒方|乙原|鬼瀬|小野屋|海崎|賀来|上臼杵|上岡|亀川|狩生|北山田|杵築|熊崎|幸崎|佐伯|坂ノ市|佐志生|敷戸|重岡|下ノ江|庄内|菅尾|杉河内|宗太郎|高城|滝尾|竹中|立石|玉来|津久見|鶴崎|光岡|天神山|直川|直見|中津|中判田|中山香|西大分|西屋敷|野矢|東中津|東別府|引治|日出|日代|日田|豊前善光寺|豊前長洲|古国府|豊後荻|豊後清川|豊後国分|豊後竹田|豊後豊岡|豊後中川|豊後中村|豊後三芳|豊後森|別府|別府大学|牧|三重町|南大分|南由布|向之原|柳ヶ浦|湯平|由布院|夜明
『大分県』でよく検索されるワード
大分県 インフルエンサー| 大分県 地域PR| 大分県 宣伝| 大分県 広告| 大分県 情報拡散| 大分県 ユーチューバー| 大分県 インスタグラマー| 大分県 SNS| 大分県 情報発信| 大分県 マーケティング