※2021/05/20に更新いたしました。
「宮城・仙台でSNSやインスタグラムマーケティングを実施したい」
「実際に成功事例や広告、インスタ映えスポットを知りたい」
という方向けに、実際の企業の成功事例や、インスタグラマーなどの情報を掲載いたします!これさえ見れば、法人の方が宮城・仙台でSNSマーケティングを実施したいときにもバッチリ対策できる記事になっているので是非最後まで読んでください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信を通して、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
国内月間アクティブアカウント数が3300万(参考:インスタグラム公式、2019年3月時点 Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 – Facebookについて )で、
日本の人口は2021年時点で1.25億人ですので、4人に1人はインスタグラムユーザーといえます。
なぜインスタグラムはビジネスで注目されているのか
インスタグラムは流行やクチコミ、商品との出会いだけでなく、購入のアクションを促す効果があり、ビジネスには欠かせない顧客とのタッチポイントです。
これまでは「女性ユーザー」が多い印象でしたが、30代~60代の利用者も増え、また男性比率も43%となり、幅広いユーザーが利用しています。
国内の調査によると、83%のインスタグラム利用者がインスタグラム上の投稿がきっかけで行動を起こしたことがあると回答しています。(IPSOS”Project Instagram” インスタグラム社委託調査2018年11月)
インスタグラムはあまり知られていない小さなブランドも認知を獲得できる場です。 ECショップへのSNS流入数の7割以上はインスタグラムからになっているほどです。
引用:BASE 株式会社 執行役員 VP of Product / BASE Product Design Division Manager 神宮司 誠仁 氏
宮城でインスタグラムってどうなの?
「宮城 映えスポット」「仙台 インスタ映え」といえば何を思い浮かべますか?
宮城県は東北地方の経済の中心地であり、新幹線や航空機などでアクセスも便利です。
東北の中でも「仙台」「松島」が人気の観光地で、自然豊かな絶景など魅力的な観光スポットが多数あります。
三陸エリアのリアス式海岸など宮城の味といえば「ホヤ」「ウニ」「アワビ」「ホタテ」「カキ」!よだれが出そうな絶品グルメもたくさんあります。
また、仙台七夕をはじめ四季を通じてイベントや体験行事が複数あります。
この投稿をInstagramで見る
実際、宮城でインスタグラムって使われているの?
現在、インスタグラムでは自らの興味関心の発信はもちろんのこと、同じ興味関心を持つユーザーとの交流や情報収集の場としても利用されております。
その中でも
- 「住んでいる地域の情報をインスタグラムで検索している」
- 「地域のカフェやレストランをインスタグラムで探している」
- 「地域のインスタ映えスポットを知りたい」
などという利用手段も非常に伸びてきており、東北地方及び宮城県内の各所に関連するハッシュタグ投稿数も非常に多く使用されているようです。
例えば、
- #東北 約91万件
- #仙台 約387万件
- #仙台カフェ 約152万件
- #仙台カフェ巡り 約9.4万件
- #宮城グルメ 約5.8万件
- #仙台スイーツ 約3.4万件
など、それぞれの地方の都市部を中心とした様々な場所でその場所のハッシュタグを付けた投稿や検索が行われています。
そして、「地域+〇〇」などといったようにその場所と目的、例えば旅行やカフェ・グルメ情報ハッシュタグ、「#仙台グラマー」「#仙台女子」といったインスタグラム内での独自のコミュニケーションハッシュタグなどを掛け合わせで情報発信をしたり、検索ツールとしての利用が活発になってきています。
宮城のハッシュタグキャンペーン事例
自治体のSNSでよく行われている広報、マーケティング方法で、ハッシュタグを活用した「ハッシュタグキャンペーン」があります。
インスタグラムやTwitterで、ハッシュタグをつけた投稿を呼びかけ、投稿者の中から抽選でプレゼントを進呈するなどで、効果的なPRを行っている自治体も増えてきています。
特に、インスタグラムの特性から、インスタグラムを活用したハッシュタグキャンペーンは良く活用されています。
【関連記事】インスタグラムキャンペーンとは?自治体・企業アカウント事例、活用方法を解説
宮城県では、(公社)宮城県観光連盟の公式インスタグラムのハッシュタグキャンペーンが有名です。
一般ユーザーの投稿をリポストしていますね。
この投稿をInstagramで見る
@triptomiyagiをフォローして、「#(テーマ)」のハッシュタグをつけた写真や動画を投稿してもらい、入賞者に素敵なプレゼントをあげています。
第12弾は「#みやぎの冬物語winter」を付けた投稿です。
キャンペーン期間:2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)中にテーマの「ほっこり、きらめき宮城のふゆ旅セレクション」に合わせた写真を撮影して「#みやぎの冬物語winter」をつけて投稿してもらっています。
この投稿をInstagramで見る
投稿方法がシンプルであることに加え、写真の加工や投稿の文章やハッシュタグのわかりやすさが特徴で、投稿する際のテーマが難しいと多くのユーザーは離脱してしまうからです。
せっかくキャンペーンを開催しても応募数が少なかったり、フォロワーが増えなければ意味がありません。
地方自治体に限らず、さまざまなブランドや企業が積極的にハッシュタグキャンペーンを実施していて、多くの効果を生み出しています。
【関連記事】【地方自治体】インスタグラムでの集客活用方法は?ハッシュタグ・成功事例を解説!
宮城で有名なインスタグラマーと活用のコツ
bonさんponさん(@banpon511)
60代の共白髪の夫婦のインスタグラムです。
bonさんとponさんは、それぞれ幼い頃の愛称だそうで、退職後、秋田市から仙台市へ移り住み、2人暮らしのセカンドライフを楽しんでいる様子を投稿しています。
とってもオシャレですね!ペアルックの時もあるし、リンクコーデの時もあるし、雰囲気が統一されている時もあるし、こんな老夫婦に憧れる人も多いのではないでしょうか?
投稿文には、どこの店の服を着ているのか、どこで撮影した写真なのか、どういうシチュエーションなのかなどを丁寧に書いているため、投稿を見たユーザーが欲しい情報が知っかかり書かれていますね。時々コメントうやDMも返しているようで、好感度が上がりそうな丁寧な運営をしています。
この投稿をInstagramで見る
仙台女子部(@sendai_joshibu)さん
仙台を中心に東北の最新情報を発信しているアカウントです。
見たら絶対に行きたくなる、スポット・グルメを写真や動画、イラスト付きの写真で投稿していて、見ているだけでワクワクするアカウントです。
投稿には、お店の住所や商品の値段、感想など丁寧に説明が書かれています。
また、「#仙台女子部 をタグ付け投稿募集中🧁#仙台カフェ #東北カフェ部 #東北旅行 #仙台旅行」といった、オリジナルのハッシュタグの利用で新たなコミュニティを作っています。オリジナルのハッシュタグをつけて投稿してね、と促しているのもポイントです。
この投稿をInstagramで見る
「宮城と山形」のらむちゃん(@ramchan_1117)さん
1999年出身で、「宮城と山形」の魅力や、グルメ・スポットなどを発信しているグルメ系インスタグラマーさんです。
仙台グルメを中心に東北のあらゆるグルメをレポートし人気を集めています!インスタ映えグルメや郷土料理を網羅してるので旅行にいく予定がある人はぜひフォローしてみてください!
#らむちゃん買い #やまがたイーツ#らむぐるめ #仙台 #仙台ディナー
#仙台カフェランチ #仙台カフェ部 #宮城グルメ #仙台グルメ #仙台喫茶店
#仙台市 #仙台駅前 #五橋グルメ#仙台ごはん #仙台カフェ巡り
#山形イーツ #山形Eats #山形グルメ#山形 #山形ランチ #山形市 #山形県
#東北 #東北女子 #山形女子 #仙台女子
また、このように、複数の地域に関するハッシュタグを使用しています。
エリアに関するハッシュタグをたくさんつけることで、特定の地域に関して調べたいインスタグラムユーザーによく見てもらえるようになります。1回の投稿、コメントには30個までハッシュタグを入力することが可能なので、ぜひ活用してみてください。
この投稿をInstagramで見る
宮城・仙台のインスタ映えスポット
国営みちのく杜の湖畔公園
この投稿をInstagramで見る
東北唯一の国営公園です。
蔵王山麓の裾野、釜房湖畔に位置し、南東北の主要都市である仙台市、山形市、福島市を20~50km圏内におく、豊かな水と緑に囲まれた公園で、東北地方の風土と文化に触れ合うことができます!
勾当台公園
この投稿をInstagramで見る
イベントが年中行われている大きな公園。
公園付近には、仙台市役所、青葉区役所、
白石城
この投稿をInstagramで見る
春は桜の名所、夏は青々とした木々、秋は紅葉、冬は雪景色と全シーズン楽しめる観光スポットです。天守閣からの景色は「みやぎ蔵王三十六景」に選ばれています。
片倉小十郎や白石の歴史を学ぶことができ、益岡公園には遊具があるので子連れスポットとしてもおすすめです!
宮城・仙台のSNSマーケティング企業一覧
like the sun
http://www.sun-graphics.co.jp/
宮城県に本社をおくlike the sunでは地元の企業を中心に事業を展開しています。リスティング広告の運用からsnsマーケティングまで幅広くカバーしています。
株式会社ADDIX C&S
SNSマーケティンス支援サービスのマーケター職では、SNSマーケティング支援事業において、どのような計画・施策で企業様の販売促進を行うのかを構想し運用する業務を行います。また、弊社の自社サイトや各SNSの広報力強化のための仕組みや施策の構想・運用の業務も行います。
株式会社Bled
https://en-gage.net/bled/work_42102/
snsの運用代行を任せるならここ!数々の実績があるので着実にあなたのフォロワーを増やしてくれるでしょう。
【他エリア】インフルエンサー・SNSに関する情報
宮城エリア以外のSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングについて興味がある方向けに、東北エリアや、全国エリアに特化した形で情報をご紹介しています。
ぜひ興味がある方は、以下よりご覧ください。
東北エリアについて
東北全土の、インフルエンサーや、SNSマーケティング会社をご紹介しています。
【最新版】北海道・東北の企業向けSNSマーケティング会社や成功事例まとめ
日本全国エリアについて
日本全国の、SNSマーケティングを行なっている会社を探すことができます。
【131社掲載】SNSマーケティング業界の会社一覧【日本全国対応版】
宮城県の対応エリア
仙台市| 石巻市| 大崎市| 登米市| 名取市| 栗原市| 多賀城市| 気仙沼市| 塩竈市| 富谷市| 岩沼市| 東松島市| 白石市| 角田市| 柴田郡| 宮城郡| 亘理郡| 黒川郡| 遠田郡| 加美郡| 刈田郡| 伊具郡| 本吉郡| 牡鹿郡