「インスタには簡単な誘導枠を設置できる?」
「フォロワーがそんなに多くなくてもリンク機能は使える?」
「インスタからの流入を増やす方法は?」
「リンク機能を使いたいけど、どこにURLを貼ればいい?」
など、インスタグラムを集客に活用しようと考えている方も多いのではないでしょうか?
Instagramは2021年10月27日、「ストーリーズ」機能のなかに、タップ一つで外部へリンクすることができる便利な機能「リンク(リンクスタンプ)」を新しく追加したことを発表しました。これにより、すべてのユーザーがInstagram上でリンク機能を使えるようになりました。
この記事では、新機能「リンク(リンクスタンプ)」について解説し、簡単なリンク付きストーリーズ投稿の手順と、応用編としてリンクで効果的に集客するハイライト機能について解説していきます。
Instagramのリンクスタンプとは?
リンクスタンプとは、Instagram上で、ストーリーズの任意の位置にリンクスタンプを追加し、外部サイトへ誘導するためのリンク機能のことです。
☑フォロワー数が1万人いなくても使用できる
☑ユーザーはタップするだけで外部リンクにアクセスできる
これまでは、ストーリーズ投稿にリンクを追加し、画面下からスワイプアップしてリンク先に遷移させる機能として、認証アカウントもしくは一万以上のフォロワー数を持つアカウントのみが対象でした。
そして今回、新たに導入されたリンクスタンプは、制限がなく誰でも利用することができます。今後はフォロワー数や投稿の人気度などは全く関係ありません!
また現在、スワイプアップでリンクを追加する機能を使っているアカウントも、今後はリンクスタンプに移行します。

(参考:https://about.fb.com/ja/news/2021/10/linkaccessstickers/)
これにより、ストーリーズ上で簡単に、自分の店などのリンクを貼ることができるようになりました。
企業が自社の商品やサービスに関するウェブページのリンクを追加したり、イベントの参加や募金、告知などでより多くの人に情報を発信したいユーザーが外部サイトのリンクを共有するなど、新たな方法でフォロワーと交流することができるようになります。
今後「更にInstagramがマーケティングに必須のSNSとなっていく」と言えるでしょう。
ただし、誰もがリンク共有によってフォロワーとの交流を深めることができるものの、誤った情報やヘイトスピーチを繰り返し発信しているアカウントに関しては、リンクスタンプが利用できなくなるとのことです。注意しましょう。
2. ストーリーズ機能と各種スタンプ
Instagramのストーリーズとは、通常のフィード投稿とは別に、2写真やショートムービーを共有できる人気の機能です。文字を入力したり、スタンプを加えたりと編集機能も充実しています。
ただし、フィード投稿とは違い、投稿から24時間で自動的に消えてしまいます。
そこで、投稿した重要なストーリーズ消えてほしくない場合は「ハイライト」機能を使うと24時間後も残すことができます。
リンクなどのスタンプを使うときは、通常のストーリーズ投稿を作成する時と同様に、専用カメラを開いて撮影するか、カメラロールから写真や動画を選択し、スタンプトレーを開きます。
【関連記事】インスタグラムのストーリーズとは?投稿方法・ユーザーとのコミュニケーション方法を解説
3. ストーリーにリンクを追加する手順
ストーリー上でリンクスタンプを追加する手順は次の通りです。
①通常のストーリーズ投稿を作成する時と同様に、専用のカメラを開いて撮影するか、カメラロールから写真や動画を選択してコンテンツをアップロードします。
②上部のナビゲーションバーからスタンプトレーを開きます。




4.【応用】リンクで効果的に集客するハイライト機能
ハイライト機能とは、単純な機能で、ストーリーズに投稿した画像や動画をハイライトとしてプロフィールから常時見ることができる機能です。
ハイライトに名前をつけてカテゴライズすることもできます。これにより、リンクスタンプ付きのストーリーズ投稿をまとめてハイライト機能に保存しておくことが可能です。
初めてInstagramのアカウントを見つけたユーザーや、あなたのお店の詳細を確認したいユーザーが、プロフィールのハイライトから簡単に外部サイトに簡単にアクセスできるようになります。
【関連記事】ストーリーズハイライト機能とは?カテゴリー分類のヒント&活用事例を厳選紹介!
まとめ
インスタグラムに誰もが使用できるリンク機能が追加されたことにより、ストーリーズ上で簡単に、自分の店などのリンクを貼ることができるようになります。
インスタグラムは、もはやただ写真を投稿するだけではなく、利用されているハッシュタグをベースに検索ツールとして使われ、実際に料理を注文したり、商品を購入する際に使われるようになってきています。
リンク機能を使いこなせれば、より多くの企業が自社の商品やサービスに関するウェブページのリンクを追加したり、イベントの参加や募金、告知などでより多くの人に情報を発信したいユーザーが外部サイトのリンクを共有するなど、新たな方法でフォロワーと交流することができるようになります。
今後更にInstagramがマーケティングに必須のSNSとなっていくのではないでしょうか。
美容師さんや飲食店などのSNS担当者の方、インスタグラムで集客したいと考えている方はぜひ、参考にしていただき、ご自身の集客方法にあったインスタグラムの運用にご活用ください。