こんにちは。パンダメディアラボ編集部です。
今回は、九州地方のSNSマーケティング会社や成功事例、インフルエンサーについて詳しくはわかる記事を書いております。
九州地方はすべてが海に囲まれており、また桜島など自然も楽しめる非常によい観光エリアです。
しかし、これまで地方では「マスマーケティング(CMや新聞)」や「ウェブマーケティング(HP制作、SEO対策など)」はされてきましたが、SNSがほとんど対策されていない場合がほとんどです^^;
そこで、九州地方でソーシャルメディアマーケティングを実施できる会社を徹底的に洗い出し、調査いたしました!ぜひこちらを読んで、SNSを集客や認知度獲得に活用したい方は参考にして見てください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信し、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ビジネス機能、ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
受け取る側は一目見て発信側の意図が理解でき、すぐにシェアができるので、知れ渡るスピードは他のSNSに引けを取らないし、一番早いといえます。発信する側は撮影するだけで、1枚の写真から投稿ができてしまうのでとても簡単です。
だからこそ、「インスタ映え」という言葉が生まれましたし、インスタグラムが急成長している要因でもあるのです。
福岡(北九州市・博多・久留米市など)の成功事例
福岡は、やはり九州の入り口になっているだけあり、かなりインスタグラムなどのSNSマーケティングにおける成功事例が多いエリアです。
「ミイケ塩湖」とよばれる福岡県大牟田市にあるらしいのですが、詳細を明かしていません。ウユニ塩湖のように、大きな塩の塊が積もっているため、普段取れない不思議な風景を撮ることもできます。
他にも、「柳川ひまわり園」では一面に広がるひまわりを楽しめますし、糸島の人気インスタ映えスポットとなっている「サンセットカフェ」もインスタグラマーに人気のスポットになっています。
また、地域に根ざしたインスタグラマーも多くおり、RUMI KUSUDAさんや、1997年生まれのひなのさん、飲食系でも「デビログ」というフォロワー3万人のアカウントなど、非常に有名なインスタグラマーアカウントが多くあります。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/fukuoka_sns/
長崎(長崎市、佐世保など)の成功事例
九州の中でも、福岡からかなり行きやすく、観光地として栄えている長崎県。やはり「ちゃんぽん」であったり、「ハウステンボス」あたりが最も映えるポイントとなっております。
また、日本三大夜景の一つに数えられる「稲佐山からの夜景」もSNSマーケティングにおいて欠かせない要素の一つでしょう。
また、「ランタンフェスティバル」は、旧正月を祝う行事として始まったこちらの祭りは今では冬の風物詩となっています。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/nagasaki_sns/
佐賀(佐賀市、唐津、伊万里など)の成功事例
一時は「SAGA佐賀〜」と、何もないことをネタにされたこともありましたが、全然そんなことはありません!タレントさんも多いですし、吉野ヶ里遺跡もあるし・・・。
あとは「いちご」や「牛肉」、「磁器」なんかも有名ですよね!やはりこのあたりのグルメ商品を使っていくブランド形成が重要なのではないかなと思います。
ただ、SNSマーケティングを実際にできる会社がなかなか多くないようです。基本的には県外対応になるので、福岡市の会社などに頼る形になるのかなと思います。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/saga_sns
熊本(水俣市、玉名、菊池市など)の成功事例
熊本といえば今や「くまもん」ですよね!キャラクタービジネスという意味でも成功した九州でもかなりお得意なエリアな気がしています!
「黒川温泉」や「阿蘇」などの観光地も多く、インスタ映えやSNSマーケティングでの成功をかなり狙えるような気がします。
SNSマーケティングを実施している会社としても、「クマベイス」さんや、「Timingood」さん、「フローラボ」さんや、「アールコネクト」さんなど、かなり多く充実しています。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/kumamoto_sns
宮崎(宮古城市、日向、えびの市など)の成功事例
宮崎といえば、鵜戸神宮や高千穂峡などの観光地もありますね。また、パワースポットとしても知られる馬ヶ背は絶対に一度は行っておきたい場所の一つです。
イースター島から運ばれて来たというモアイ像もあり、実物はかなりインスタ映えしそうだな〜という感じがします。
また、「グッドエレファント」さんや、「インタープロ」さん、「スパークジャパン」さんなど、SNSマーケティングについて詳しいデジタルマーケティング会社も多くあります。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/miyazaki_sns
大分(別府市、中津、竹田市など)の成功事例
大分といえば、別府の地獄谷温泉や、唐揚げグランプリなど、九州の中でも多くの観光スポットが多いエリアです。ということは、必然的にバズやシェアを狙えるということでもあります。
やはり「温泉街」としての「湯布院」などは、なかなかインスタグラムやYoutube(ユーチューブ)などと相性が良いエリアですよね〜。
また、「Cabooosu」さんや、「HAB.co」さんなど、SNS周りに強い企業も多くあり、企業にとってもかなりマーケティングを実施しやすいエリアなのではないかなと思います。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/oita_sns
鹿児島(枕崎市、出水、さつま市など)の成功事例
私情ですが、とても焼酎が好きなので鹿児島LOVEです(笑)
また、「奄美大島」など海も綺麗で、ハートロックなどロマンチックなものもあったり、「桜島」という度々噴火はあるものの雄大な山もあり、非常に素敵なエリアです。
また、SNSマーケティングでは「インタープロ」さんや、「ダイアル」さん、「K2プランニング」さんなどがおり、デジタルマーケティング分野でも強そうです。
より詳しい情報は、以下からどうぞ!
https://panda-media-lab.com/kagoshima_sns
九州地方とは?
九州は、北海道、本州、四国とならぶ日本の主要四島のひとつです。
日本列島の南西にあり、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県からなります。各県にはさまざまな特徴を持つ温泉地が点在していて、四季折々の景色と温泉を目当てに、一年を通して国内外の観光客で賑わってます。
比較的な温暖なエリアで、7つの県すべてが海洋に面しており、全県が海に面していることなどから漁業が盛況です。北の玄海灘などで獲れるアジ、サバ、ハモ、ブリ、タイ、イカなどは干物でも人気です。
海だけでなく、地形を活かした畜産も盛んです。宮崎牛、長崎牛、阿蘇あか牛、豊後牛などブランド牛、黒豚、鶏肉など九州の畜産品は全国的に評価されています。
農業では、サツマイモなどをはじめとする野菜類、ヒノヒカリなど米の栽培が知られています。九州といえば「焼酎」をイメージする方も多いかもしれません。酒類の生産も盛んです。吉野ヶ里遺跡をはじめとする遺跡や神社仏閣の歴積建造物、テーマパークなども多いことから、観光に訪れる人々が多い地域です。
ぜひ、地方からSNSマーケティングを盛り上げていきましょう。