※2022/04/26に更新いたしました。
「鹿児島でSNSやインスタグラムマーケティングを実施したい」
「実際に成功事例や広告、インスタ映えスポットを知りたい」
という方向けに、実際の企業の成功事例や、インスタグラマーなどの情報を掲載いたします!これさえ見れば、法人の方が鹿児島でSNSマーケティングを実施したいときにもバッチリ対策できる記事になっているので是非最後まで読んでください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信し、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ビジネス機能、ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
なぜインスタグラムはビジネスで注目されているのか
国内月間アクティブアカウント数が3300万(参考:インスタグラム公式、2019年3月時点 Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 – Facebookについて )で、
日本の人口は2021年時点で1.25億人ですので、4人に1人はインスタグラムユーザーといえます。
これまでは「女性ユーザー」が多い印象でしたが、30代~60代のユーザーも増え、また男性比率も43%となり、幅広い層がインスタグラムを利用しています。
【関連記事】【インスタ集客】ハッシュタグでフォロワー増加&認知拡大する方法を解説!
鹿児島でインスタマーケティングは人気?
鹿児島は日本の南西部に位置し、ジオワールドに登録された屋久島をはじめ多くの離島が連なった南北に600kmと伸びた長い県です。錦江湾に浮かぶ桜島や西郷隆盛像、名勝仙厳園といった有名な観光名所がたくさんあります。
温暖な気候と個性ある歴史・文化、豊かな食に加え、県内各地に温泉地が点在し、年間を通して県外から多くの観光客が訪れています。
ドライブをしながら絶景を楽しむのも良し、町を散策しながら温泉やパワースポットを巡るも良しと、様々な楽しみ方ができる場所として人気を集めています。
この投稿をInstagramで見る
さらに、鹿児島市の魅力は、グルメ・レジャー・ショッピングの全て楽しめるところにあります。いおワールドかごしま水族館・桜島・平川動物園など、レジャースポットがたくさんあります。1日では回り切れないくらい見どころがたくさんあるため、何度訪れても楽しめるでしょう。
このように海、自然、博物館、温泉、現代建築がお互いの魅力を引き立てており、天気や季節のよってさまざまな表情を見せてくれる鹿児島には、有名観光地を友人やカップルが訪れたり、グルメや自然をもとめ国内外問わず多くの観光客を惹きつけています。
昨今では各観光名所が夜にライトアップされるインスタ映えスポット、インスタ映えなカフェ、ハッシュタグを活用したフォトコンテストが行われるなど、インスタグラムマーケティングの普及率が上昇中の街です。
実際、鹿児島でインスタグラムって使われているの?
現在、インスタグラムでは自らの興味関心の発信はもちろんのこと、同じ興味関心を持つユーザーとの交流や情報収集の場としても利用されております。
その中でも
- 「住んでいる地域の情報をインスタグラムで検索している」
- 「地域のカフェやレストランをインスタグラムで探している」
- 「地域のインスタ映えスポットを知りたい」
などという利用手段も非常に伸びてきており、県内の各所に関連するハッシュタグ投稿数も非常に多く使用されているようです。
例えば、
- #鹿児島カフェ 約24.4万件
- #鹿児島ランチ 約19.8万件
- #鹿児島ラーメン 約6.6万件
- #鹿児島釣り 約1.7万件
- #鹿児島美容院 約14.7万件
など、「地域+〇〇」などといったように、それぞれの地域を中心とした様々な目的でハッシュタグを付けた投稿や検索が行われています。
- #鹿児島ママ 約9.7万件
- #鹿児島プレ花嫁 約1万件
- #鹿児島写真部 約3.5万件
- #カゴスタグラマー 約5万件
また旅行やカフェ・グルメ情報ハッシュタグとは別で、「地域+ママ」「地域+女子」「地域+好き」などといったインスタグラム内での独自のコミュニティなどを掛け合わせで情報発信をするアカウントも活発になってきています。
ハッシュタグでユーザーを巻き込む!!
SNSマーケティングで、ハッシュタグを活用した「インスタグラムキャンペーン」があります。
インスタグラムやTwitterで、ハッシュタグをつけた投稿を呼びかけ、投稿者の中から抽選でプレゼントを進呈するなどで、効果的なPRを行っている自治体も増えてきています。
地方自治体に限らず、さまざまなブランドや企業が積極的にハッシュタグキャンペーンを実施していて、多くの効果を生み出しています。
特に、インスタグラムの特性から、インスタグラムを活用したハッシュタグキャンペーンは良く活用されています。
KKB鹿児島放送主催のSNSキャンペーン「かごしまフォトらドライブ2021」です。
フォトドラ公式SNSアカウント(Instagram、Twitter、Facebook)をフォローして、ハッシュタグ「#かごしまフォトドライブ2021」をつけて、おすすめする理由をご記入いただき、写真を投稿するだけで、参加ができるイベントです。
投稿方法がシンプルであることに加え、ハッシュタグのわかりやすさが特徴です。投稿する際のテーマが難しいと多くのユーザーは離脱してしまうので、シンプルな応募方法でキャンペーンを実施することがポイントです。
参考:http://www.kkb.co.jp/jisya/photodrive/
【関連記事】インスタグラムキャンペーンとは?自治体・企業アカウント事例、活用方法を解説
鹿児島で有名なインスタグラマー
のぐまいさん
この投稿をInstagramで見る
以前別のアカウントではフォロワー二万人を超えるていたのぐまいさん。鹿児島の魅力を余すことなく伝えている有名インスタグラマーでマイクロインフルエンサ―、かごスタグラマーです。
年の差夫婦ということですが仲睦まじい感じがして見ているこちらがほっこりしますね!
日常関する投稿や、日常生活で訪問したパワースポット、記念日についてなど、様々なコンテンツを投稿しています。また、写真は丁寧に加工し、写真内に文字を記入しています。
【関連記事】【インスタ映えを撮る】投稿写真の基礎!「伝わる」を撮る4つのコツ
あずま先生
この投稿をInstagramで見る
東大輝(정테휘)は、韓国出身の方のようです。 SBC(湘南美容クリニック)の鹿児島院の先生です。
フィードは「病院で施術できるメニューの説明」「過去の成功事例」「先生が過ごした日常やグルメ」などが交互に投稿されており、全体を見ると格子状に美しくまとまっています。
実際に店舗に来店しなくても、情報がわかるように工夫されています。また、「メールや電話で相談できる」と記載し、お問い合わせ機能を活用してインスタグラムで発見から契約までカバーする運営をしています。
【関連記事】【美容整形・医療サロン】インスタグラムで認知拡大!アカウント事例と集客用ハッシュタグを解説
@makian.makianさん
この投稿をInstagramで見る
鹿児島在住の女性のアカウントです。カフェやランチに関する投稿が多く、「#kagoshimalunch」「#kagoshimacafe」といったハッシュタグを使いこなしています。
丁寧にどこにあるカフェやレストランなのか、どんな雰囲気でどういった味なのかなどをハッシュタグで入力し、キャプションに記入しています。
複数のハッシュタグを活用し、写真の投稿内容や、人物像、どういうワードでヒットしたいかが想像できるようなワードをハッシュタグに設定していることが特徴です。
【関連記事】インスタグラムで集客に繋がる効果的なハッシュタグとは?ハッシュタグフォロー機能を解説
さお子さん @suuko_mama
この投稿をInstagramで見る
さお子さんは、鹿児島に住んでいる出張カメラマンさんです。
3歳の娘さんと季節ごとに写真を撮り、インスタグラムに投稿しています。日常や撮影写真はストーリーズに投稿していて、インスタグラムの機能を使いこなしています。
写真の加工、投稿頻度に工夫があり、フォローすればたくさんの情報が得られそうなワクワクするアカウントです。インスタグラムのストーリーを活用して、「1歳半~」「2歳半~」などのタイトルでハイライトにまとめています。
【関連記事】インスタグラムのストーリーズとは?投稿方法・ユーザーとのコミュニケーション方法を解説
鹿児島のインスタ映えスポット
奄美大島
この投稿をInstagramで見る
奄美大島は多くの海好きや、インフルエンサーやインスタグラマーが訪れる人気観光地です。ハートロックも有名で、奄美に遊びに行った時には何としても見つけたいものですね!
桜島
この投稿をInstagramで見る
桜島の海に潜ってみるとはるか遠くが見えるほどに透き通っていることに驚きます。
度々噴火はありますので噴火予報もあらかじめチェックしておきましょう!
慈眼寺公園
この投稿をInstagramで見る
秋に咲くコスモスは見る人を魅了し、毎年大きの見物客で賑わっています。秋のコスモス以外にも季節ごとに春の花が咲いていて一年中景色を楽しむことができます!
鹿児島のSNSマーケティング企業一覧
ダイアル
クライアントのリスティング広告運用(PPC)を改善、コンサルティングします。コストを最適化しながら、顧客獲得最大化を目指す。そのために必要なアプローチを共に考え、戦略を立てて実行します。
インタープロ
Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSをビジネスに活用することができるよう、アカウント運用からSNS広告活用を支援しています。
K2プランニング
「国内」「台湾」「韓国」「香港」「中国」のインスタグラマーを鹿児島へキャスティングします。インスタグラマーを活用したタイアップの事例は、観光地への訪問の動機、商品への興味、イベント参加への連動など、個々のニーズは多様に広がる中、身近な存在に感じられるインスタグラマーが見せてくれる世界観はとても大きな影響力を秘めています。
【他エリア】インフルエンサー・SNSに関する情報
鹿児島エリア以外のSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングについて興味がある方向けに、九州エリアや、全国エリアに特化した形で情報をご紹介しています。
ぜひ興味がある方は、以下よりご覧ください。
九州エリアについて
九州全土の、インフルエンサーや、SNSマーケティング会社をご紹介しています。
【最新版】九州の企業向けSNSマーケティング会社や成功事例まとめ
日本全国エリアについて
日本全国の、SNSマーケティングを行なっている会社を探すことができます
鹿児島県の対応エリア
鹿児島市| 霧島市| 鹿屋市| 薩摩川内市| 姶良市| 出水市| 日置市| 奄美市| 指宿市| 南九州市| 曽於市| 南さつま市| 志布志市| いちき串木野市| 伊佐市| 枕崎市| 阿久根市| 西之表市| 垂水市| 大島郡| 肝属郡| 熊毛郡| 薩摩郡| 曽於郡| 出水郡| 姶良郡| 鹿児島郡
鹿児島県の駅一覧
姶良|阿久根|朝日通|荒田八幡|石垣|伊集院|出水|市来|いづろ通|指宿|入野|植村|牛ノ浜|宇宿|宇宿一丁目|頴娃|頴娃大川|大隅大川原|大隅夏井|大隅横川|大山|折口|開聞|鹿児島|鹿児島駅前|鹿児島中央|鹿児島中央駅前|加治木|加治屋町|上伊集院|上塩屋|上川内|神村学園前|鴨池|嘉例川|喜入|騎射場|北永野田|北俣|霧島温泉|霧島神宮|錦江|草道|串木野|隈之城|栗野|五位野|工学部前|交通局前|郡元|国分|木場茶屋|米ノ津|御領|坂之上|桜島桟橋通|笹貫|薩摩板敷|薩摩今和泉|薩摩大川|薩摩川尻|薩摩塩屋|薩摩高城|薩摩松元|重富|慈眼寺|志布志|市役所前|純心学園前|白沢|市立病院前|神田|新屋敷|水族館口|かんぐち)|瀬々串|川内|高尾野|高見橋|高見馬場|財部|武之橋|谷山|たばこ産業前|帖佐|鶴丸|天文館通|唐湊|中郡|中洲通|中福良|中名|涙橋|二月田|二軒茶屋|西出水|西頴娃|西大山|西方|生見|野田郷|隼人|東市来|東開聞|日当山|表木山|平川|広木|前之浜|枕崎|松ヶ浦|水成川|南鹿児島|南鹿児島駅前|宮ヶ浜|都通|山川|湯之元|吉松|竜ヶ水|脇田 『鹿児島県』でよく検索されるワード 鹿児島県 インフルエンサー| 鹿児島県 地域PR| 鹿児島県 宣伝| 鹿児島県 広告| 鹿児島県 情報拡散| 鹿児島県 ユーチューバー| 鹿児島県 インスタグラマー| 鹿児島県 SNS| 鹿児島県 情報発信| 鹿児島県 マーケティング