1年の下半期に突入する9月。中旬には「敬老の日」「秋分の日」からなる「シルバーウィーク」があり、連休が多いためにオンとオフの切り替えが難しい月かもしれません。
また、豪雨や残暑を乗り越えて秋が訪れる季節の変わり目でもあり、食べ物や生活にも少しずつ変化を感じる季節の始まりです。
今回はインスタグラムで9月に投稿する際におすすめのハッシュタグと、企業や店舗による過去のインスタグラム投稿、秋などをテーマとしたInstagramキャンペーンの事例を紹介いたします。
特に工夫されている点もまとめてご紹介いたしますので、是非参考にしていただき、ご自身の集客方法にあったインスタグラムの運用にご活用ください。
※「旬の話題」機能は消えたの?
インスタグラムには以前、日本限定の「旬の話題」という機能がありました。
「旬の話題」機能とは、インスタグラム上で話題になっているトピックを簡単に発見できる機能で、発見タブにて国内利用者の間で利用が伸びているハッシュタグのうち、代表的な10点を一部投稿と一緒に表示される機能です。
参考:Instagram、話題のトピックを発見できる新機能「旬の話題」を導入 2020年10月19日
しかし、インスタグラム社からの公式ニュース等は発表されていませんが、こちらの機能はインスタグラムのアップデート後から現在まで使用できない状態となっております。
2021年9月現在のインスタグラムの仕様では、ツイッターのようなおすすめ投稿や今の日本のトレンドなどに関する投稿などを見つけることが難しいと言われています。
そのため、フォローしているユーザーやハッシュタグの付いた投稿を閲覧することがメインの機能で、インスタグラム上でのトレンドや、人気のハッシュタグ、投稿を知ることが難しいSNSであるといえるでしょう。
9月の記念日・イベントハッシュタグ
2020年9月の企業Instagramの投稿を分析し、2021年9月にトレンド入りする可能性の高い企業Instagramが投稿時に使用するハッシュタグを予想しました。
#牛タンの日 (9月10日)
#メンズバレンタインデー (9月14日)
#苗字の日 (9月19日)
#敬老の日 (9月20日)
#空の日 (9月20日)
#秋分の日 (9月23日)
#主婦休みの日 (9月25日)
#洋菓子の日 (9月29日)
#中秋の名月
#お月見
#シルバーウィーク
#食欲の秋
#秋の味覚
#秋限定
これらのハッシュタグは、松屋フーズをはじめとする飲食業のSNSでも頻繁に使用されています。
Instagramを投稿する際には、投稿内容や季節のトレンドに合わせたハッシュタグを活用し、より多くのユーザーにサービスや商品に関する投稿を閲覧してもらましょう!
【関連記事】インスタで見込み顧客を見つける方法は?ハッシュタグ検索の活用術をご紹介!
9月のトレンドハッシュタグ
次に、顧客が潜在していると想定できる特定のターゲット層を分類し、ターゲット分類ごとにインスタグラム上で個人ユーザーが良く使って投稿している9月のトレンドハッシュタグを解説していきます。
9月のトレンドハッシュタグは、全体の傾向として秋や季節イベントに関する投稿が多く見られそうです。2020年9月のトレンドでは、新型感染症の影響もあり、特に自宅で撮影された写真や家族、自分自身に関して多く投稿されていました。
パンダメディアラボ編集部おすすめの9月トレンドハッシュタグも分類ごとに紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ファミリー系、ママさん系のインスタグラムユーザー向け
育児や家族に関する投稿するインスタグラムユーザーや、ママさん系のインスタグラムユーザーが投稿する際によく使用する9月のトレンドハッシュタグは、子供の学校行事にちなんだワードが多い傾向にあります。
#運動会コーデ
#9月生まれベビー
#秋スイーツ など
例:ママインフルエンサー Saoriさん
ダイエット,レシピ,グルメ系のインスタグラムユーザー向け
グルメ,弁当,レシピ系のインスタグラムユーザーや、ダイエットに関する投稿をするインスタグラムユーザーが投稿する際によく使用する9月のトレンドハッシュタグは、9月の旬野菜やイベントにちなんだワードが多い傾向です。
#運動会のお弁当
#秋限定
#秋の味覚
#食欲の秋
#旬の味
#旬を楽しむ
例:新潟県のインフルエンサー 川崎さん
【関連記事】インスタグラムで集客に繋がる効果的なハッシュタグとは?ハッシュタグフォロー機能を解説
ファッション,美容,コスメ系のインスタグラムユーザー向け
ファッション好きやおしゃれ系のインスタグラムユーザー、マイクロインフルエンサーが投稿する際によく使用する9月のトレンドハッシュタグは、普段身に着ける流行ファッションやトレンドカラーやトレンドの商品にちなんだワードが多い傾向です。
#秋ネイル
#秋コーデ,秋服コーデ
#秋ファッション
#テラコッタ,#オレンジブラウン
例:フローランス・表参道美容師 ERIKOさん
アウトドア系、旅行系のインスタグラムユーザー向け
アウトドア好きのインスタグラムユーザーや旅行系のインスタグラムユーザー、トラベラーが投稿する際によく使用する9月のトレンドハッシュタグは、秋のアウトドアイベントや休暇にちなんだワードが多い傾向です。
#シルバーウィーク
#ぶどう狩り
#梨狩り,#栗拾い,#食欲の秋
例:兵庫県の果樹園
【関連記事】来客増加!インスタグラム「地図検索機能」近隣エリアを検索可能に!!位置情報がポイント
#秋のインスタキャンペーン事例~9月編~
全体の傾向として9月は秋の味覚やイベントがテーマのハッシュタグが多く見られました。
また、コロナ以前~これまでの9月のインスタグラムの投稿の様子を分析していくと、夏季休暇明けの貴重な週末楽しんでいる様子や、自分磨きに関するインスタグラム投稿が多いように見受けられます。
週末の過ごし方は人それぞれ異なりますし、季節にちなんだイベントなども催されることから、ブランドや企業の公式インスタグラムのフォトコンテストを親子で楽しめるようなキャンペーンも多く、人気を集めているようです。
投稿が増える7月~9月頃では、どのような業種の企業・店舗にとってもInstagramキャンペーンやプロモーションを行いやすいタイミングといえます。
最後に、2021年に9月に開催されている企業インスタグラムの特徴的な投稿や、インスタグラムキャンペーンを紹介していきます。
【関連記事】インスタグラムキャンペーンとは?自治体・企業アカウント事例、活用方法を解説
キッザニア 秋のInstagramキャンペーン
キッザニア公式Instagram(@kidzaniajapan)はキッザニア公式Instagramを「フォロー」& 対象投稿に「いいね」いただいた方の中から抽選で10組20名様に「キッザニア東京・キッザニア甲子園 無料入場チケット」をプレゼントしていたキャンペーンです。
キッザニアのInstagramでは、季節ごとにイベントを開催しています。
キャンペーンとキャンペーンの合間では、パーク内でのイベントも開催しているようです。
ぜひ他の投稿もチェックしてみてください。
参考:https://www.kidzania.jp/koshien/news/post_896
京都 秋のインスタグラム・キャンペーン
京都府観光連盟(@discover_your_own)と京都市観光協会は、2020年秋に「京都 秋のインスタグラム・キャンペーン」を実施しています。
京都府域の「もうひとつの京都」エリア及び京都市域の「とっておきの京都」エリアの「秋」の魅力が伝わる写真を募集していました。
撮影した写真に「#discoveryourkyoto2020秋」と付けて投稿いただくことでキャンペーンに参加でき、選ばれた投稿のいくつかは、公式インスタグラムにてリポストされていました。
また、多くの「いいね!」を集めた写真には、京都を満喫できるペア宿泊券や地域の特産品を使ったお食事券をゲットすることができるキャンペーンです。
まとめ
今回は、パンダメディアラボ編集部おすすめの9月のイベントハッシュタグとトレンドハッシュタグ、企業や店舗によるインスタグラム投稿事例を紹介いたしました。
是非参考にしていただき、ご自身の集客方法にあったインスタグラムの運用にご活用ください。