Instagramハッシュタグを利用する意味は?
ハッシュタグとは?
自分が投稿した写真を多くの人に見てもらうには、「ハッシュタグ」が重要です。
写真のキャプションに「#」(半角のシャープ記号)から始まる単語を入力するとハッシュタグになり、同じハッシュタグが付いた写真とつながったり、ハッシュタグで検索した人に写真を見つけてもらえたりします。
思いつく限り、写真と関連したハッシュタグを付けるようにしましょう。
なぜインスタでハッシュタグが必要なのか?
TwitterやFacebookなどのSNSと違い、インスタグラムには拡散機能が付いていません。
そのため、フォロワー以外にリーチする唯一の手段がこのハッシュタグになります。ハッシュタグの人気や最新に載ればそのハッシュタグを検索した人の目に入ります。
自分の投稿を求めているユーザーが検索する可能性の高いハッシュタグをつけることが人気アカウントを作るための必須条件になります。
ハッシュタグからの流入率をチェック
ここでハッシュタグ検索からの流入がどれほどのものなのかを見てみましょう。
以下の投稿は実に99%以上がフォロワー以外からの流入になっています。ハッシュタグの重要性がわかるものになっていますね。
特に立ち上げたばかりのアカウントではほとんどがハッシュタグ流入に依存します。そこでいいねがつくようになったらトレンドに上がり、さらに多くのユーザーの目に触れるようになるという好循環が生まれます。
ハッシュタグの付け方を解説!
1.写真の投稿を開始する
Instagramのアプリを起動し、カメラのアイコンをタップします。
2.投稿する写真を選択する
[ライブラリ]をタップし、カメラロールにある写真の一覧から投稿したい写真をタップします。続いて[次へ]をタップします。なお、その場で写真を撮って投稿するには[写真]をタップします。
3.写真にフィルタを適用する
写真に適用したいフィルタ(効果)をタップします。Instagramには多数のフィルタが用意されており、写真を簡単に美しく加工できます。続いて[次へ]をタップします。
4.キャプションの入力画面を表示する
写真のキャプション(説明文)を入力するため、[キャプションを書く]をタップします。
5.キャプションと「#」を入力する
写真の説明文を入力します。最後にハッシュタグを入力するため、「#」(半角のシャープ記号)を入力します。iPhoneの日本語キーボードでは、[ABC]をタップすると「#」を含むキーが表示されます。変換候補には半角と全角のシャープ記号が表示されますが、標準では半角が入力されるので、そのまま[確定]をタップしましょう。
6.ハッシュタグを入力する
ハッシュタグにしたい単語を入力します。すると、ハッシュタグの候補と、そのハッシュタグが付けられている投稿の数が表示されます。付けたいハッシュタグをタップしましょう。
7.キャプションとハッシュタグを決定する
同様に、ほかのハッシュタグを付けます。ハッシュタグは写真と関係ある範囲で、なるべくたくさん付けておいたほうが、多くのユーザーに見つけてもらいやすくなります。終わったら[OK]をタップしましょう。
8.写真を投稿する
[シェア]をタップすると写真が投稿されます。
9.ハッシュタグが付いた写真の一覧を見る
自分が投稿した写真のハッシュタグから、同じハッシュタグが付いた写真を見てみましょう。ここでは「#夕焼け」をタップします。
10.写真の一覧が表示された
ハッシュタグ「#夕焼け」が付いた[人気投稿]と、[最新]の投稿が表示されました。[最新]では先ほど自分が投稿した写真を確認できます。
投稿にあったハッシュタグの見つけ方
では、どのようにして多くにリーチするハッシュタグをつけるのかを解説していきます。
よくある間違いとして、人気のハッシュタグをむやみにつけるということがあります。
確かに人気ハッシュタグを選定するのは大事ですが、それ以上に自分の投稿に合わせたハッシュタグを選定することが何より必要になります。
ジャンルにあったハッシュタグを見つける
自分の投稿が刺さる可能性のあるユーザーがどのようなハッシュタグで検索をしているのかを推定しましょう。
ここで最近、急激にフォロワーを伸ばしているアカウントを紹介します。
わたしの節約(@watashino_setsuyaku )
このアカウントは「普段家事をしている平均的にな所得水準の主婦」をターゲットにしています。彼女たちが求めている情報と検索しそうなハッシュタグを30個、投稿に応じて選定しています。
シンプルホーム(@simplehome_official)
こちらはインテリア系のジャンルに絞り、それにまつわるハッシュタグを分析してフォロワーを急激に伸ばしています。ハッシュタグを見てみるとこの投稿を見ているユーザーが明確に浮かんできますね。
これらのアカウントはリポストメディアと呼ばれるもので、すでに誰かが投稿した写真を投稿し直すといういわばリツイート的な役割を担う機能になります。
これらのアカウントがリポストしたものは、元の投稿よりも多くのいいねを集めています。
投稿は同じではあるものの、ハッシュタグの選定が優れているために多くのユーザーの目に触れれているのです。
ハッシュタグを選ぶヒント
ターゲットに合わせたハッシュタグをつけるだけではなかなかいいね数やフォロワー数は増えません。より多くの人が検索しているキーワードをつけることで多くのインプレッションを獲得することができます。
しかし、人気ハッシュタグは多くの人が投稿しているため、すぐに埋もれてしまいます。
そこで初期段階のアカウントが取るべき戦略は大きく二つ限られます。各々について解説していきます。
人気ハッシュタグをつけて投稿
人気ハッシュタグをつけても1000いいね以上を獲得しているアカウントが上位に表示されるためあまり効果がありません。
しかし、インスタグラムのハッシュタグ検索は「トップ」と「最新」の二つの項目から構成さています。
「トップ」は当然、いいねや保存を多く集めた投稿から順に掲載されていますが、「最新」の方はいいね数やフォロワー数に関わらず単純に時系列で上から順に表示されます。まだまだ人気の出ていないユーザーはこの「人気ハッシュタグの最新欄」に掲載させるということを意識して投稿しましょう。
時系列で表示されるとなると、投稿する時間が極めて大事になります。時間がたつにつれて下に下に埋もれていくため、自分がターゲットとしている層が一番インスタグラムを利用している時間帯に投稿することが望ましいです。
ニッチキーワードで人気投稿を目指す
次にボリュームの小さなハッシュタグで「トップ」を狙うという戦略をとっていきましょう。
大きなボリュームのハッシュタグでトップを狙うことは難しいですが5000程度のボリュームであれば比較的容易にトップを取ることができます。
そのため30個あるハッシュタグのうち4〜5はニッチキーワードを入れておきましょう。
上記の人気ハッシュタグの最新でいいねを多く獲得することができれば、ニッチキーワードのトップに出てくる可能性が高くなります。
「最新」と「トップ」の大きな違いは、継続的にいいねが獲得できるということです。
一度「トップ」にあがれば一定期間は掲載されるため、その間はフォロワー以外のユーザーの目に触れ続けることになります。
このように「ニッチ」と「ビッグ」をうまく使いこなすことがフォロワーを増やす効果的な方法と言えます。
検索されるハッシュタグを見つける
ハッシュタグをつける際にもう人う留意しなければいけないのが「検索されるハッシュタグ」をつけるということです。例えば以下に「主婦」と「キッチン収納」というハッシュタグがあります。
主婦の194万件というのはあくまで投稿件数で検索件数ではありません。
「主婦」というハッシュタグはどちらかと言えば投稿のためのハッシュタグで、「キッチン収納」は検索ワードであるというのは想像に難くないでしょう。
このように投稿のためのハッシュタグと検索に使うハッシュタグを見極めることも重要になってきます。現状では検索ボリュームの方を知るすべはありませんので感覚値での判断になります。
インスタのストーリーへのハッシュタグの付け方
最近、インスタのストーリーでもハッシュタグをつけられるようになったので、手順を解説していきます。
1.通常通りストーリーの写真を選ぶ
2.ハッシュタグを入力
3.候補に出てくるタグをタップ
4.ハッシュタグをプロフをチェック!
※ハッシュタグをつけて必ず拾われる訳ではありませんが、稀に拾われる時があります!
ハッシュタグ検索で投稿が出てこない原因
「ハッシュタグをつけたのに確認してみたら、拾われていない!」という時の原因と対処法を解説します!そのほとんどが「シャドウバン」と言われるものです!
1.いいねの制限を超えている
インスタグラムでは一分間の間にいいねできる回数、一日の中でいいねできる回数が制限されています。その数はアップデートごとに変わっていますが、あまりにも連打したりするとシャドウバンにかかってしまう可能性があります。
シャドウバンとは投稿ができるが、ハッシュタグ検索などで除外されるなどのアクションブロックがかかることです。シャドウバンがかかったのに構わず、いいねを送っていると次はアカウントバンにかかってしまいます。こうなると投稿もできなくなってしまうので気をつけましょう!
2.コメントを送りすぎている
シャドウバンはコメントの送りすぎによってもかかってしまいます。
よく、副業アカウントやFXのアカウントがあらゆるアカウントにメッセージやDMを送っていますが、あのようなアカウントを制限するために作られたルールです。
3.フォロー・フォロー解除の制限を超えている
こちらが陥ってしいがちなシャドウバンです。フォローとフォロー解除の合計が規定の数を超えてしますとシャドウバンにかかってしましいます。
また、以上にあげたシャドウバンの状態では二週間ほどアカウントのアクションを止めておけばまた正常に戻ります。現状、これ以外の解決策は見つかっていません。
これらの行為はフォロワーを増やすためには必ず取らなければいけない施策ではあるので他の方法でシャドウバンをもらわずに継続して行く必要があります!
インスタのフォロワーを効率的に増やすためには?
いいね・フォローのアクションを増やす
いいねやフォローのアクションをこちらから起こすことは、認知を広げる上では欠かせない施策の一つです。しかし、上記のようにシャドウバンをもらったら元も子もありません。
また、これらのアクションは単調かつ毎日行わなければいけないものなので自動化ツールを使うのがオススメです。
自動化ツールでは、一日に送るいいねの数、フォロワーの数をすることができます。多くの企業アカウントがツールを導入していますが、最近では個人向け、法人向けいずれにも対応したものがリリースされています!
ハッシュタグ分析を行う
インスタグラムではハッシュタグからの流入がほとんどになっていますが、どのハッシュタグがどれくらいの検索ボリュームがあるのか、この投稿にあったハッシュタグは何かというデータを分析するのは難しい部分もあると思います。
SNS運用代行会社では、あらゆる業界の分析のナレッジが溜まっているため、運用を委託するというのも効果的な施策だと思われます。
しかし、こちらはお値段が高くついてしまうため、まずは自分でツールを導入して運用してみるということをオススメします!
人気ハッシュタグまとめ
以下に、日本と韓国における人気ハッシュタグを掲載しておきます。これらの中で自分のジャンルにあったものがあればぜひ参考にしてみてください!
日本で人気のハッシュタグ一覧
ハッシュタグ | タグボリューム数 |
#猫 / #ねこ | 24,530,594件 / 18,845,299件 |
#ファッション | 14,387,771件 |
#東京 | 14,309,103件 |
#かわいい / #可愛い | 13,972,364件 / 13,590,128件 |
#ランチ | 13,729,300件 |
#ネイル | 13,345,194件 |
#犬 | 13,058,891件 |
#ありがとう | 11,570,457件 |
#空 | 10,737,906件 |
#おうちごはん | 9,582,497件 |
#お弁当 | 7,738,935件 |
#大好き | 7,693,670件 |
#桜 | 7,018,455件 |
#撮影 | 6,377,505件 |
#コーデ | 6,253,207件 |
#モデル | 5,704,141件 |
#ヘアアレンジ | 5,079,857件 |
#インテリア | 4,355,938件 |
#メイク | 3,695,362件 |
#コスメ | 3,095,888件 |
世界でも使える人気のハッシュタグ一覧
ハッシュタグ | タグボリューム数 |
#me | 372,737,959件 |
#friends | 338,842,395件 |
#girl | 327,454,141件 |
#food | 303,505,682件 |
#family | 288,399,705件 |
#sun | 207,547,264件 |
#beach | 203,524,244件 |
#sunset | 195,696,320件 |
#girls | 146,080,125件 |
#flowers | 137,335,754件 |
#home | 110,430,153件 |
#japan | 96,240,130件 |
#boy | 80,681,599件 |
#usa | 73,733,506件 |
#pet | 67,816,171件 |
#tokyo | 38,499,482件 |
#rain | 33,126,893件 |
#mountain | 27,509,391件 |
#moon | 24,160,140件 |
#children | 22,456,221件 |