※2022/09/07に更新いたしました。
「福岡でSNSやインスタグラムマーケティングを実施したい」
「実際に成功事例や広告、インスタ映えスポットを知りたい」
という方向けに、実際の企業の成功事例や、インスタグラマーなどの情報を掲載いたします!
これさえ見れば、法人の方が福岡でSNSマーケティングを実施したいときにもバッチリ対策できる記事になっているので是非最後まで読んでください。
※記事の最後で、【無料お役立ち資料の「業界別!フォロワー1万人以下の企業Instagram事例集」】のダウンロードについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムとは?
インスタグラムはFacebook, Inc.が所有する2010年にできたSNSです。
- 日々の情報発信し、認知を拡大する新たな共有手段
- タグ検索などで新しい顧客を発見するのに役立つ
- 既存のファンとつながり、コミュニケーションがとれる
- ビジネス機能、ショップ機能、「料理を注文」スタンプなど購入促進や集客に効果的な機能がある
個人やブランドがインターネット上にページを作り、写真や動画の「ビジュアル」で世界観を表現をしたり、多彩な機能を使ってコミュニケーションをすることができます。
なぜインスタグラムはビジネスで注目されているのか
国内月間アクティブアカウント数が3300万(参考:インスタグラム公式、2019年3月時点 Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 – Facebookについて )で、
日本の人口は2021年時点で1.25億人ですので、4人に1人はインスタグラムユーザーといえます。
これまでは「女性ユーザー」が多い印象でしたが、
30代~60代の利用者も増え、男性比率が43%とユーザー層が多様化しています。
また、日常生活の中でオンライン上でのコミュニケーション機会が増えているなかで、
インスタグラムはショップ機能や料理を注文する機能など多くのビジネス新機能の追加を発表しました。
これにより、国籍・性別・世代を問わず誰もが利用している多種多様なマーケットへ進化を続けています。
福岡でインスタグラムは人気?
福岡は日本の西部の島、九州の北部に位置しています。
現代的な街でありながら周りは自然豊かな海や山に囲まれ、とても住みやすい都市です。
この投稿をInstagramで見る
福岡には「グルメ系」「美容系」「ファッション」などインフルエンサーが比較的多く存在します。
特に女性向けのカフェやスイーツが多い天神・博多・北九州エリアの投稿をするインスタグラマーが後を経ちません。
なぜでしょうか?
福岡には美人が多い!?
「美人が多い街・福岡!」
こういった言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
福岡県の令和2年「人口移動調査」によると、人口総数約511万人のうち、男性は約242万人、女性は約269万人という結果です。
このように、男性よりも女性人口のほうが多く、27万人ほど女性のほうが多い結果となっています。そのため、女性に対するサービスも多く存在しています。
福岡は渋谷/表参道の次に美容室が多い!?
福岡は日本の他の地域と比較して美容に関してのニーズが強く、サロン激戦区ともいえるでしょう。
- 福岡は人口あたりの飲食店数が全国で2位!
- 美容室や美容サロンの店舗数が全国で2位!
商圏データ「マケプラ」によると、福岡市営地下鉄空港線・天神駅の半径1km圏内には、なんと330店舗もの美容院が集積しているそうです。
美容院のメッカである東京・表参道駅の478店舗には及ばないものの、代官山駅の264店舗や大阪・なんば駅の293店舗、兵庫・三宮駅の238店舗と比較をすれば、天神の激戦区ぶりがわかる。
美容室の店舗数は横浜の1.6倍!!ネイルサロンは約2倍。エステティックサロンにおいては2倍以上もあります。
以前から、美容室の激戦区と言われている福岡には、新規出店は現在も続いています。中央区はもちろん、東区、西区など福岡市内全体を見ても、独立した個人の美容室が増加している傾向にあるという。
参照:天神経済新聞「福岡には美人が多い!?」(2009)
福岡は投稿コンテンツの宝庫!
福岡県は、食べ物が大変おいしいことで有名です。
それぞれの地域で特色があり、海の幸や、カラフルなのれんが並ぶ屋台、夜の街を彩る風景などが観光客と地元市民にも好まれ、多くの人に親しまれています。
- 博多明太子!海鮮!鍋!など絶品グルメ、郷土料理が多い!
- 映えカフェが多く、美味しいスイーツの宝庫!
- 屋台の店舗数が日本一!
このように、福岡にはインスタグラムで”インスタ映え”するコンテンツが豊富です。
ビジュアルで情報を発信することで共感を得やすいく、またビジネスへの効果が出やすいコンテンツが多いです。
福岡オリジナルのコミュニティが存在!
現在、インスタグラムでは自らの興味関心の発信はもちろんのこと、同じ興味関心を持つユーザーとの交流や情報収集の場としても利用されております。「クチコミ」「感想」「使用感」等の発信や共有が重要で、それらを見つけるためには、ハッシュタグが使われています。
その中でも
- 「住んでいる地域の情報をインスタグラムで検索している」
- 「地域のカフェやレストランをインスタグラムで探している」
- 「地域のインスタ映えスポットを知りたい」
などという利用手段も非常に伸びてきており、九州地方及び福岡県内の各所に関連するハッシュタグ投稿数も非常に多く使用されているようです。
豊富なコンテンツに加えて、福岡にはオリジナルのコミュニティを象徴するハッシュタグが多く存在しています。
例えば、
- #福岡カフェ
- #福岡写真部
- #福飯倶楽部 など
など、それぞれの地方の都市部を中心とした様々な場所でその場所のハッシュタグを付けた投稿や検索が行われています。
そして、「地域+〇〇」などといったようにその場所と目的、例えば旅行やカフェ・グルメ情報ハッシュタグ、「#福岡グラマー」「#福岡女子」といったインスタグラム内での独自のコミュニケーションハッシュタグなどを掛け合わせで情報発信をしたり、検索ツールとしての利用が活発になってきています。
以上の理由から、福岡在住の多くの女性や特に若者にとって、SNSは必須のコミュニケーションツールです。日常生活の中で写真を撮ってクチコミを情報共有する際の投稿ネタが多い点で効果が表れやすいからといえるでしょう。
福岡で有名なインスタグラマー
RUMI KUSUDAさん(@rumixda)
美人が多い県というと福岡を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
今回紹介しましたRUMI KUSUDAさんはおしゃれなアイテムに加えて、TVやCMでも活躍する彼女自身を被写体とした写真もあります。
皆を虜にしてどんどんフォロワー数を伸ばしていますね!
この投稿をInstagramで見る
西本早希さん(@saki1022)
西本早希さんは福岡在住!読者モデルやプロデュース業をこなすインスタグラマーでインスタグラムのフォロワー数はなんと16.8万人を超えてます。
同年代の女性からの指示が熱く、主にファッション関係の投稿をしています!
この投稿をInstagramで見る
デビログさん(@devi_takahashi)
福岡グルメ界で人気のインスタグラマー・デビログさん。フォロワーは9.2万人を突破!
おいしいお店を聞かれることも多くなり、「ジャンル」「エリア」「特徴」などの細やかな検索機能があるブログを開設、こちらも人気を集めています。
この投稿をInstagramで見る
草野 春香さん(@kusano_haruka)
草野春香さんは長崎県出身 ,福岡のインスタグラマー,子育てママインスタグラマーです。プチプラファッションを着こなし、高級感がある着こなしをしています。
また、「こんなおしゃれな場所が福岡にもあったんだ!」とおしゃれインスタ映えスポットもチェックできます。
この投稿をInstagramで見る
満丸香澄さん(@mitsumaru1006)
福岡の美容師・HAIR公式アンバサダー・mmアンバサダーの満丸香澄さん!フォロワーは14.8万人を突破!
セルフヘアアレンジ動画、ファッション、ヘア、美容情報を動画,リール(Reels)を使い配信して人気を集めています。
この投稿をInstagramで見る
福岡県のインスタ映えスポット
ミイケ塩湖
福岡県大牟田市にある「ミイケ塩湖その場所が具体的にどこにあるのか秘密とされているため秘境のスポットと言われています。
インスタグラムにここの写真を投稿している人も、詳細を明かしていません。バックには大きな塩の塊が積もっているため、インスタ映えスポットとして人気を集めています。
この投稿をInstagramで見る
柳川ひまわり園
みなさん、福岡の柳川ひまわり園はご存知でしょうか?
40万本以上のひまわりが咲いており、その光景には圧巻ですよね。
このひまわり畑はインスタ映えするとインスタグラムに拡散している人も少なくないです。ぜひ、福岡に行った際には、柳川ひまわり園を訪れてみてはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
サンセットカフェ
福岡にある糸島の人気インスタ映えスポットとなっている「サンセットカフェ」は旬の食材を使用した料理やドリンクを楽しむことができます。
店名の通りキレイな夕日を眺めながらカフェを楽しむことができます。この店の名物であるアーチ状のテラス席から夕日を撮影した写真はインスタグラムに多数投稿されています。幻想的な雰囲気の中で、素敵な写真を撮ってみましょう。
この投稿をInstagramで見る
SNSマーケティング企業一覧
Reevo
企業/自治体様のインスタグラムアカウントの企画・開設・撮影・投稿やイベント開催など、インスタグラム運営に関わる事業を一括してお引き受けしています。 福岡・九州の企業/自治体を中心に運営実績も多数!
つくる合同会社
WEBサイト、メルマガ、ブログ、SNS、チラシ、DM、POP、etc…。顧客へ貴社をPRするためには”書くこと”が非常に重要であることにもう気づいているかと思います。ダイレクト・レスポンス・マーケティングを応用したセールスコピーをライティングします。
デイリーインフォメーション九州
極小エリアに落とし込んだマーケティングを意識し、周辺住民の皆様に使っていただけるような施策としてsnsマーケティングを行なっております。
【他エリア】インフルエンサー・SNSに関する情報
福岡・博多エリア以外のSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングについて興味がある方向けに、九州エリアや、全国エリアに特化した形で情報をご紹介しています。
ぜひ興味がある方は、以下よりご覧ください。
九州エリアについて
九州全土の、インフルエンサーや、SNSマーケティング会社をご紹介しています。
https://panda-media-lab.com/kyushu/
日本全国エリアについて
日本全国の、SNSマーケティングを行なっている会社を探すことができます。
https://panda-media-lab.com/all_japan_sns/