こちらの記事ではインスタグラムとFacebookのアカウントの紐づけ方法についてお伝えしましたが、紐づけだけではInstagramのショッピング機能は利用できないんです!
今回はFacebookページへの商品の登録の仕方とInstagramの商品タグ付けの方法をお伝えしたいと思います。
目次
Facebookページに商品を登録する方法
Facebookページにショップタグを出す方法
まずはビジネス版のFacebook(登録したアカウント)にショップ覧を作りましょう!
ショップの項目を作ることで商品が登録できるようになります。
- ビジネスアカウントのFacebookページの「設定」を開く。
- 出てきたメニューの中から「ページ編集」をクリック。
- タブの一覧が表示されるので、1番下までスクロールして「タブの追加」をクリック。
- 「ショップ」のタグを追加をクリック。
- 1度トップページに戻る。
- メニューから「ショップ」を選びクリック。
- 「コマース製品販売者契約」を確認後、同意のチェックボックスにチェックをして「次へ」をクリック(https://www.facebook.com/legal/commerce_product_merchant_agreement)
- ショップでの製品の購入方法を選択する表示が出るので、「別のウェブサイトで精算」を選択し「次へ」をクリック。
- ショップを設定にて、通貨を「日本円」に設定して「保存」をクリック。
ショップセクションにて商品を登録する方法
- トップページのメニューから「ショップ」を選択、「商品を追加」をクリック。
- 「製品を追加」の画面が表示されるので、写真や名前、説明などを埋める。
- 最後まで記入できたら「保存」をクリック。
ここまでできましたか?
商品を登録すると、FacebookとInstagramがきちんと連携がとれている場合、Instagramのアカウントでショップ機能を使うことができるか自動的に審査が入ります。
審査には数分~数日かかるため、すぐにショッピング機能が使えなくても問題ではありません。
Instagramへの投稿にタグを付ける方法
Facebookのショップの設定が完了すると、Instagramの投稿やストーリーにタグ付けすることが可能になります。
- 通常のポストと同じように画像を設定するとキャプション画面に移ります。
- そこで、「製品をタグ付け」をクリックし写真の中でタグ付けしたい部分をクリックするとFacebookページで登録した商品一覧が表示されます。
- その中で合うものを選択すると写真にタグ付けできます。(この状態ではまだタグの位置が変更できるため、調整しましょう!)
- 「完了」をクリックすればタグ付けが完璧です!
最後に
タグ付け完了までお疲れ様でした!!
ここまでが長い道のりでしたよね、、
ですが欲しいものを探している人、または商品を見て購買意欲が湧いた人にとってはInstagramのタグ付けが非常に有効です。
まずはいくつかの商品で様子を見て、反応があるのが確認できたら拡大していくのも良いと思います。
ダイレクトにサイトに移動できるのはやはり便利です。この機会にぜひ活用してみてください!