突然インスタグラムのフォロワーが減るという事例を最近よく耳にします。
今回は原因と対処法を解説していきたいと思います。
またこの場合、誰がフォローを外したのかも気になるところです。
普段からフォロワーを管理しておくことで適切な対処法を取ることができます。今回はより精度の高い分析を行うための無料アプリもいくつか紹介していきます!
インスタグラムでフォロワーが減る理由
アカウントの大量削除
フォロワーを海外サイトなどで購入していると、運営会社がサービスをやめた途端にその数だけフォロワーが減少することになります。
このようなことになるともともといたフォロワーにもアカウントを購入していたことがバレてしまいます。
また、自分で購入しているわけではないけれど勝手に偽アカウントからフォローされることもあります。
特に副業や株、バイナリーオプションなどのキーワードを入れているとそのようなアカウントに自動でフォローされる可能性が高くなります。
インスタグラムの運営側がアクティブユーザーではないアカウントを一斉に削除するということがあったのでこの手のアカウントに頼っていると大きく目減りしてしまうので注意が必要です。
フォロワーの増やし方の問題
フォロワーの増やし方は様々ですが、自発フォローと呼ばれるものが一つ挙げられます。
自分からフォローというアクションを起こして、向こうが興味を持ってくれたらフォローが返ってくる。
あまりいいコンテンツを出していないのにもかかわらずフォロワーが多いアカウントはこの自発である可能性が高いです。
よくある手法で多くの人が使っている手法ですが、もともと自分からフォローしたわけではないのでフォローを簡単に外されることもしばしばです。
投稿頻度が低い
あらゆるyoutuberが毎日投稿を掲げていますが、snsにおいてはこの毎日投稿がマストになってきます。
フォロワーはそのアカウントに対して何か得るものがあると判断してフォローをしているので有益でないと判断されたら外されてしまいます。
運用する上でルールを定めて、定期的に必ず投稿することを心がけましょう。
フォロワーが減らないようにするための対策
アクティブアカウントがInstagramの運営側に消されたことによるフォロワーの減少はあり程度仕方のないことだと思います。
それらのアカウントはそもそも無作為に大量のフォローを送っているため、誰のアカウントにも一定数フォロワーがいるでしょう。
しかし問題はアクティブユーザーであるフォロワーが減ってしまうということです。
これには様々な原因が考えられますが、おそらくユーザーのニーズと投稿の内容があっていないことが考えられます。
フォロワーチェックアプリを使えば誰がフォローを外したかがわかるのでその都度対策を打つことができます。ターゲットとしている層が離れていっている場合は早急に対策を打つ必要があります。
フォロワー管理アプリで誰からフォロバがきてないかチェック
InsManager
「InsManager」はフォローチェックアプリの中でも定番のアプリです。
自分をフォローしている人、相互フォローになっている人、フォローバックしていない人が一目でわかる設計になっているので使いやすいですね。
インスタフォローチェックアプリInsManager
Follower insight
こちらのアカウントは日本語に対応しているため管理画面も使いやすくなっています。
英語に抵抗がある人はこちらのアプリがオススメです。
他のフォロワーチェックアプリと差別化が図れている部分としては複数のアカウントを管理を一括管理できることです。
今となってはプライベート、写真、企業用と複数のアカウントを一人で運用することは珍しくありません。そのような方にとってはありがたい機能ですね。
一部有料の機能もありますがフォロー・フォロワーの確認やアンフォローしたユーザーの確認などの基本的な部分は有料で使えます。より細かい分析を行いたい場合は有料のオプションをつけてみましょう。
FOLLOWERS INSIGHT
FollowTracker
インスタグラムのアカウントとの紐付けが完了したら他のアプリ同様、無料ではフォロー・フォロワーに関するチェックすることができます。
さらには、いいねの合計数や1投稿あたりの平均いいね数・コメント数、1動画あたりのビュー数、1日あたりの平均フォロワー数、1日あたりの平均アンフォロワー数を把握することも可能となっており、かなり細かいレベルでの分析を無料で行うことができます。
まとめ
今回はフォロワーが減っていく原因をあらゆる角度から分析していきました。
ユーザーが離れていっている時は発信内容を考え直す機会だと捉え、改めてターゲット層を明確にすることが大切です。
ただ単にフォロワーの数を増やすのではなく、ターゲットになる質の良いフォロワーを意識して投稿をしていきましょう。